行事イベント
●2023年度小学部新入生に向けた体験入学と保護者説明会に関して
詳細はこちら (PDFが開きます)
豊かな心をもち、
国際感覚を身につけ、
学び続ける
子どもの育成 Japanische Internationale Schule e.V.
in Düsseldorf
・学び合う子
・心豊かな子
・健やかな子
・ドイツ社会から学ぶ学校
・異年齢集団の活動が活発な学校
・外国語活動が盛んな学校
・国際交流・親善に積極的な学校
・保護者・地域と連携協力を図る学校
・信頼される学校づくりをめざす学校
・子どもとともに考え、ともに成長する教職員
・厳しさと優しさを持ち、子どもの心を動かすことのできる教職員
・子どもを愛し、誰からも信頼される教職員
鳥のさえずりが聞こえ、リスやウサギにも出会える静かな住宅地にあるデュッセルドルフ日本人学校。
児童・生徒の一日の様子を紹介します。
「日本人学校では日本と全く同じ教育が行われているの?」そんな疑問をもつ保護者の方も多いのではないでしょうか。50年以上の長い歴史をもつ本校では、他の学校とは違う独自のカリキュラムで教育活動を行っています。
日本文化とドイツ文化を融合した様々な行事が本校の魅力です。児童・生徒と教職員が力を合わせ、伝統を受け継ぎながら新しい行事も創り上げています。
デュッセルドルフ日本人学校では、保護者、地域の方々、教職員が一つのチームとなり、児童・生徒への「教育」を行っております。
生徒会 役員
沙俊介さん
デュッセルドルフ日本人学校の児童生徒や先生方は、日本だけでなく世界各地から来ています。その分、出会いと別れが多く、一期一会を大切にしている学校でもあります。みんなとても良い人で、挨拶や笑顔があふれる素晴らしい学校です。また、授業はもちろん、行事や委員会活動、部活動にも真剣に取り組んでいます。 *詳しくは下記の在校生・保護者の声 より閲覧できます。
在校生 保護者
岩本 由香利
日本各地からはもちろん、ドイツ内を含め世界各地での生活を経験したことのある児童・生徒が集まっており、様々な文化や経験を共有できることは日本では得難いことだと思います。また先生方はやる気のある方ばかりでとても頼りがいがあり、子供たちが楽しく学べる様に授業の仕方を工夫されています。*詳しくは下記の在校生・保護者の声 より閲覧できます。
交流体験・体験入学、
編入に関することなど、
お気軽にお問い合わせください